「茶山」は広辞苑で「茶の木を植えている山」、「茶を摘むこと」と あります。この地は低い丘になっており、かつて茶畑が広がって いたそうですが、今は閑静な住宅街になっており、その面影はあ りません。市営地下鉄七隈線の茶山駅のシンボルマークは、茶の 新芽をイメージしたデザインになっています。 しかし、地元に詳しい方の話では、実はこの一体に茶畑はもとか らなく、茶山四つ角付近のエリアを茶山と呼んでいたそうです。昔 は近くに弓や鉄砲の練習場があり、殿様が狩りの途中、茶で一服 していたことから茶山と呼ばれるようになったとの説もあります。 戦時中、博多方面の都市部から疎開してきた人たちが住み着い た人も多いらしいです。 茶山は北は荒江、別府、西は七隈、南は金山団地、東は田島が あり、北には国道202号線が走り、県道に沿って北から南に地下 鉄七隈線が中心を貫いています。人口は約6400人、2750世帯 で、50歳代が35%以上を占め、ついで19歳未満が21%、30歳 代16%などとなっています。 |
茶山1丁目
茶山2丁目
茶山3丁目
茶山4丁目
茶山5丁目
茶山6丁目